八丁堀の英語保育園(プリスクール)・学童(アフタースクール)

八丁堀の英語保育園(プリスクール)・学童(アフタースクール)

TEL
お問い合わせ
プリスクール
アフタースクール

八丁堀校

小児科 併設校

  • 対象年齢

    0歳-5歳

  • 時 間

    月―金 7:30~20:30
    土 7:30~20:30

【園の内容】
発育・能力に合わせたアクティビティや環境設定を行い、子どもたちの“好き”を見つけ、伸ばしていくお手伝いをします。 経験豊富な保育士を筆頭に安全第一の環境をご提供。午前中の時間は、外国人講師と毎日英語での声かけや、英語の歌を歌い、外国人や外国語への壁を幼児期からなくします。
お子さまの日々の様子を連絡帳・毎日のコミュニケーションを通して保護者様にお伝えし、長時間スクールで生活していてもお子さまの成長の様子を共有していきます。 24時間のWebカメラで保育の様子をご覧いただけます。給食はオーガニックな食材で自園調理で提供。アレルギー対策も細かくケアしています。

教室の様子

小児科 併設校

  • 対象年齢

    0歳-5歳

  • 時 間

    月―金 7:30~20:30 土 7:30~18:30

【園の内容】
発育・能力に合わせたアクティビティや環境設定を行い、子どもたちの“好き”を見つけ、伸ばしていくお手伝いをします。 経験豊富な保育士を筆頭に安全第一の環境をご提供。午前中の時間は、外国人講師と毎日英語での声かけや、英語の歌を歌い、外国人や外国語への壁を幼児期からなくします。
お子さまの日々の様子を連絡帳・毎日のコミュニケーションを通して保護者様にお伝えし、長時間スクールで生活していてもお子さまの成長の様子を共有していきます。 24時間のWebカメラで保育の様子をご覧いただけます。給食はオーガニックな食材で自園調理で提供。アレルギー対策も細かくケアしています。

教室の様子

一時預かり対象施設(2023年11月より)

  • 対象年齢

    0歳-5歳

  • 時 間

    月―金 7:30~18:30
    ※料金はお問い合わせください。

先生紹介

  • 施設長 Ikumi

    メッセージ

    2010年から保育士として勤務。子どもたちと接する中で、乳幼児期の関りがいかに大切であるかということをしりました。 子どもたちにはインターナショナルスクールでの毎日英語に触れながら楽しく過ごしていって欲しいです。 そして子どもたちと一緒に私も成長していけるよう頑張ります。

先生紹介

  • 施設長 Ikumi

    メッセージ

    2010年から保育士として勤務。子どもたちと接する中で、乳幼児期の関りがいかに大切であるかということをしりました。 子どもたちにはインターナショナルスクールでの毎日英語に触れながら楽しく過ごしていって欲しいです。 そして子どもたちと一緒に私も成長していけるよう頑張ります。

交通アクセス

対応 プリスクール(0歳〜5歳) / 小児科 併設校
電話番号 03-5787-6280
E-mail info@nes-international.com
所在地 〒104-0042 東京都 中央区 入船 1-1-24
最寄り駅 JR/日比谷線 八丁堀駅 徒歩2分、新富町駅 徒歩8分、宝町駅 徒歩10分
室内

交通アクセス

対応 プリスクール(0歳〜5歳) / 小児科 併設校
※非正規労働者受入優先枠を1枠ご用意がございます。
電話番号 03-6908-7786
E-mail info[at]nes-international.com
※[at]は@に置き換えてください。
所在地 〒104-0042 東京都 中央区 入船 1-1-24
最寄り駅 JR/日比谷線 八丁堀駅 徒歩2分、新富町駅 徒歩8分、宝町駅 徒歩10分
室内

保護者さまの声

プリアフター
  

アンケート

L.Y.くん(1歳)プリスクール
の保護者さまのお話吹き出し

ネスに通い始めてよかったなぁと心から思っています。

  • 日々の様子

皆様とても真摯に子供と向き合ってくださっている印象です。子どもも毎日通園するのを楽しみにしており、先生方のことが大好きです!毎日楽しそうに過ごす息子の姿を見て、ネスに通い始めてよかったなぁと心から思っています。季節の行事に合わせたアクティビティーももりだくさんで、おうち遊びの参考にもさせていただいております!先生方には感謝の気持ちしかありません。

  • 日々の様子

S.M.ちゃん(1歳)プリスクール
の保護者さまのお話吹き出し

夫婦で日々成長に驚いています。

最近、果物や動物を指差し英語で伝えてくるようになりました。先日は知らぬ間に10までの数をかぞえるなど思った以上に英語を発語できるようになっていて、夫婦で日々成長に驚いています。

K.S.ちゃん(1歳)プリスクール
の保護者さまのお話吹き出し

毎日スクールバッグを持ってきて玄関を指差しています

モンテや英語を毎日やっていただけることが良い。毎日スクールバッグを持ってきて玄関を指差しています(^^)

Y.S.くん(1歳)プリスクール
の保護者さまのお話吹き出し

親身に1日の様子など共有してくださってありがたいです。

親身に1日の様子など共有してくださってありがたいです。モンテッソーリ教育を毎日しっかり行い、息子も楽しんでいる様子が伝わってきました。

無記名(1歳)プリスクール
の保護者さまのお話吹き出し

我が家の大切な宝物となっています。

  • 日々の様子

いつも1人1人に優しく丁寧な対応で、子どもも笑顔で楽しく充実した生活を毎日送れていることにとても感謝しています。いつも素敵なアイデアの作品を一緒に制作して頂き、家に持ち帰ってくることがとても楽しみであり、作品1つ1つが我が家の大切な宝物となっています。

  • 日々の様子

K.Y.くん(1歳)プリスクール
の保護者さまのお話吹き出し

ネスに入園してから、成長を感じる面が多々あり、とても感謝しております!

Y.H.くん(0歳)プリスクール
の保護者さまのお話吹き出し

行動や仕草に成長を感じます。

  • 日々の様子

みなさんとても感じが良く、丁寧に子供のことを見てくれています。行動や仕草に成長を感じます。

  • 日々の様子

L.O.くん(1歳)プリスクール
の保護者さまのお話吹き出し

サークルタイムでの英語をたくさん記憶している

みなさん明るく優しく、感謝感謝です。サークルタイムでの英語をたくさん記憶しているのか、絵本を見て英語クイズすると、指差して「コレコレ」としてくれます!

S.I.くん(2歳)プリスクール
の保護者さまのお話吹き出し

英語は、単語だけではなく英語の文章で話します。

  • 日々の様子

いつも笑顔で対応くださってありがとうございます。小人数の子供を多くの保育士さんで、手厚く保育してくださり、いつも根気強く祥と向き合ってくださって有難うございます。今後ともどうぞ宜しくお願いします。

  • 日々の様子

E.W.くん(1歳)プリスクール
の保護者さまのお話吹き出し

日々成長が見られ、先生方のケアや異年齢保育の素晴らしさを感じられます。

  • 日々の様子

「イヤ!」の意思表示がNoですw どこのお子様もそうかと思いますが、日本語英語に関わらず口に出したい好きな単語があるようです。いつも感謝でいっぱいです!

  • 日々の様子

R.I.くん プリスクール
の保護者さまのお話吹き出し

zebra!monkey!turtle!bird!英単語をどんどん覚えています。

自宅では好き嫌いするものの、スクールでは食べているようでほっとしています。次の点が気に入っております。ウェブカメラがある、モンテッソーリ教育、年齢を超えた生徒同士のお付き合い、駅近、先生が優しい。いつもニコニコ、明るくて安心できます。これからもよろしくお願いします。

N.M.くん(1歳)プリスクール
の保護者さまのお話吹き出し

子供が学校行くのを楽しみにしてる姿、教育プログラムと先生たちを見ていて入れてよかったと思います。

  • 日々の様子

先生達は子供に対していつも優しい姿が印象的です。0歳児でまだ話せてないですが、楽しみにしています。いつも愛情たっぷり子供に向かっていただきありがとうございます😊

  • 日々の様子

K.M.さん プリスクール
の保護者さまのお話吹き出し

子どもは実質日本語と英語を半々くらいで使えるようになっているので、ネスの英語プログラムの効果を強く実感しています。

子どもも親も先生方が大好きですし、先生方のご対応も大変満足しています。八丁堀校には人柄が良く保育スキルも高い方ばかりが奇跡的に揃っていると感じています。日本人の先生方は、本当にきめ細やかに園児ひとりひとりを見て下さいますし、愛情を持って温かく子どもに接して下さっているのがよく伝わってきます。子どもが駄々をこねたりした時などの対応もとてもうまく、感謝と尊敬の念でいっぱいです。また今のネイティブの先生もとても良い方で、是非今後も長く勤め続けて頂きたいです。保育に対しても積極的で、最近は保護者とのコミュニケーションも取り始めて下さったりして、親としてもとても嬉しいです。家では日本語を使っており、英語については歌を流しているくらいなのにも関わらず、子どもは実質日本語と英語を半々くらいで使えるようになっているので、ネスの英語プログラムの効果を強く実感しています。特に動物の名前・色・形・数字や簡単な挨拶などはほとんど全て英語を使うので、親も勉強になっています。PE(体育):最初は順番を守れなかったり、よくコースを外れたりして心配でしたが、心身の成長とともに楽しめるようになってきていると思います。いろいろな体の使い方が身に付くと思うので、引き続き楽しんで取り組んでもらえたらと思います。Math(算数):今年度からクラスが始まったばかりだと思いますが、既に1-10まで英語でカウントできるようになっていたことに驚きました。。。今後、音と数字の形や実際の数(意味)を繋げて理解できるようになっていければと思っています。フォニックス(音声学習法):口・舌の成長途上なので効果がわからないところはありますが、大人になって英語を再勉強している夫よりも英語の発音が良い気がしています(笑) 子どもにとって、家以外でも居心地良くのびのび過ごせる場所と、親以外にも身近に親しく感じる大好きな存在(先生方・お友達)ができました。毎朝「保育園行くよ」と声掛けすると、それまでどんなにぐずっていても自分から進んで着替えなどの登園準備を始めますし、登園前・帰宅後・週末など園外でも、先生方やお友達のお名前を楽しそうに呼んだりします。親にとっても、子どもにとってそのような大切な場所・存在ができたことが幸せでたまりません。またネスの先生方・プログラムのおかげで、感情や知能、手先などの体の使い方の発達が比較的早いように感じています。1歳児にも関わらず、お友達を思いやる気持ちを行動で示せたり、説明すればちゃんと理解し自身をコントロールできたり、道具を器用に使えたりすることにはとても驚いています。1週間で転園先から戻ってくるぐらい(苦笑)親も子どもも大好きな園です。今後もずっと先生方にお世話になりたいですし、今いるお友達と楽しく過ごして欲しい気持ちでいっぱいです。そのためにも、保護者としてできることは極力やるつもりなので、遠慮なくお声がけ下さい。

Y.M.くん(1歳)プリスクール
の保護者さまのお話吹き出し

abcのうたや、ふとした言葉に英語が出てきます。go!アイ・ラブ・ユーなど

  • 日々の様子

いつものびのびと楽しめる環境を作っていただき感謝しています。給食については日々バランスのよい提供があることへの感謝です。いつもありがとうございます!

  • 日々の様子

S.S.さん プリスクール
の保護者さまのお話吹き出し

毎日楽しそうに通園してくれてることや、園での様子がルクミーやwebカメラでも分かり安心してお任せできてます。

入園した直後から、『happy pose』というとhappyシグナル をしてくれたり、1歳2ヶ月でI doは?と聞くと、手を挙げる様になっています!また、noseと言って鼻を触ったり、mouthと言って口を触ったりしてます!先生達皆さん優しいので、娘も先生達が大好きみたいです!今後ともどうぞ宜しくお願いします。

E.Sさん(2歳)
の保護者さまのお話吹き出し

最近会話の中でよく英語が出てくるようになりました。

最近会話の中でよく英語が出てくるようになりました。先生方がとても親切で丁寧に対応してくださるので、安心して預けることができています。

K.Sくん(1歳)
の保護者さまのお話吹き出し

丁寧に愛情を持って接してくださることが分かるので、入れて良かったです。

バランスの良い食事を提供いただき、家での食事が思うように進まない日でも、昼に食べさせてもらっている安心感があります。先生方が丁寧に愛情を持って接してくださることが分かるので、入れて良かったです。他のお友達も優しく、関わりを穏やかに持ってくださってありがたいです。モンテッソーリにより集中力がついていますし、英語の発語もよく見られます。

H.M.ちゃん(2歳)
の保護者さまのお話吹き出し

愛情をもっている先生達がたくさんでとても助かっております。

  • 日々の様子

モンテッソーリの部分と先生達が優しく、先生達の事を信頼している所が嬉しいです。

  • 日々の様子

N.Kさん(2歳)
の保護者さまのお話吹き出し

いつも笑顔で子供にも保護者にも接していただき感謝です。

いつも笑顔で子供にも保護者にも接していただき感謝です。咄嗟に出る言葉が英語が時々あります

R.I.くん(3歳)
の保護者さまのお話吹き出し

体操の先生に来ていただいているのはありがたいと思っています。

  • 日々の様子

体操の先生に来ていただいているのはありがたいと思っています。順番を守れるようになっているのも指導のおかげだと感じています。今年第二子出産予定でありぜひとも入園したいと思っています。よろしくお願いします。

  • 日々の様子

K.Mちゃん(3歳)
の保護者さまのお話吹き出し

家以外にも大好きな居場所があって本当にありがたいです。

本当にいつもありがとうございます。我が家は0歳児からお世話になっていますが、新しい先生が増えることはあっても辞める先生が非常に少ないというのが何より素晴らしく、子ども達・保護者達の圧倒的な安心感に繋がっているように考えています。企業主導型ならではのお子さんを預けながら働く仕組みがあり、実際にその制度を利用している先生がいるのも、保護者的には本当に安心で嬉しいです。送っていただく給食・おやつの写真を見ながら、「これがおいしかったから早く食べられた、これは苦手だったから時間がかかった」などと話せるようになってきました。これからスーパーでのお買い物やお料理のお手伝いなども少しずつ手伝ってもらおうかと考えています。 今いらっしゃる先生方には本当にお世話になっており、これからもずっとネスにい続けて頂きたいので、子ども達・保護者達にとってだけでなく、先生方にとっても引き続き居心地よく働きやすい環境であって欲しいと思っています。子どもが自分から「保育園、好き」「(週末に)今日は保育園ないの?保育園行きたかった」と言ってくれるところに全てが表れていると思います。保育園の先生方・お友達が大好きで毎日会いたいようで(笑)、週末や長期休暇も保育園のことが気になっているようです。カリキュラムも子どもの性格に合っていますし、家以外にも大好きな居場所があって本当にありがたいです。

E.Wくん&K.Wくん(2歳・1歳)
の保護者さまのお話吹き出し

素敵な方ばかりで、いいご縁に恵まれていると感じております!

E.Wくん
K.Wさん

以前は英語しか知らなかった単語も、単語によっては日本語とバイリンガルで理解しています(物の形、動物や乗り物の名前など)。teachersもfriendsも大好きで、毎日とても楽しそうに通っています。 保育だけでなくアクティビティが充実していて、様々な体験機会を提供いただけている点も満足しているポイントのひとつです。 毎日の連絡帳では丁寧に本人達の様子を伝えてくださり、家庭内での様子とあわせて、子どもが何に興味を示している時期なのか、また成長の具合についても大いに理解の助けになっています。 設備面ではwebカメラが非常にありがたく、子ども達の祖父母が毎日拝見してすっかり趣味になっており、印象的な出来事を詳しくレポートしてくれるなどよいコミュニケーションになっています。 年に数回催される親子参加のイベントを通じて、保護者間の交流が生まれることも楽しみのひとつです。素敵な方ばかりで、いいご縁に恵まれていると感じております!

S.S.くん(2歳)
の保護者さまのお話吹き出し

とても風通しの良い保育園だと思います。

  • 日々の様子

夜、動く絵本プロジェクターを使うことがあるのですが、日本語と英語どっちが良い?と聞くと、『English!』ということが50%位あります。英語に対しての垣根なく育ってるなぁと感じでいます。毎日楽しそうに、走って保育園に行ってくれる様子を見ると良かったと感じます。お友達や先生のことも大好きで、保育園での話も楽しそうに話してくれるので安心しています。とても風通しの良い保育園だと思います。teachersやプログラムなど(ソフト面)素晴らしい保育園だと思います!これからも宜しくお願い致します!

  • 日々の様子

Y.M.さん(3歳)
の保護者さまのお話吹き出し

出てくる身体の単語や人との挨拶など日々英語の方が日本語より多い気がします。

  • 日々の様子

親切に、丁寧且つのびのびと子供ができるよう対応頂きありがとうございます。

  • 日々の様子

TOPへ