対象年齢
0歳-5歳
時 間
月―金 7:30~20:30
土 7:30~20:30
【園の内容】
発育・能力に合わせたアクティビティや環境設定を行い、子どもたちの“好き”を見つけ、伸ばしていくお手伝いをします。
経験豊富な保育士を筆頭に安全第一の環境をご提供。午前中の時間は、外国人講師と毎日英語での声かけや、英語の歌を歌い、外国人や外国語への壁を幼児期からなくします。
お子さまの日々の様子を連絡帳・毎日のコミュニケーションを通して保護者様にお伝えし、長時間スクールで生活していてもお子さまの成長の様子を共有していきます。
24時間のWebカメラで保育の様子をご覧いただけます。給食はオーガニックな食材で自園調理で提供。アレルギー対策も細かくケアしています。
対象年齢
0歳-2歳
時 間
月―金 7:30~18:30
(延長保育6:30〜7:30、18:30〜19:30)
【園の内容】
発育・能力に合わせたアクティビティや環境設定を行い、子どもたちの“好き”を見つけ、伸ばしていくお手伝いをします。
経験豊富な保育士を筆頭に安全第一の環境をご提供。午前中の時間は、外国人講師と毎日英語での声かけや、英語の歌を歌い、外国人や外国語への壁を幼児期からなくします。
お子さまの日々の様子を連絡帳・毎日のコミュニケーションを通して保護者様にお伝えし、長時間スクールで生活していてもお子さまの成長の様子を共有していきます。
24時間のWebカメラで保育の様子をご覧いただけます。給食はオーガニックな食材で自園調理で提供。アレルギー対策も細かくケアしています。
施設長 Moe
保育士 Mai
日本で保育士・幼稚園教諭資格取得後、オーストラリアに渡豪。オーストラリアの乳幼児教育プログラムを終了・資格取得後現地のプリスクールで保育士として勤務。
保育士 Tamae
幼稚園・保育園での勤務を経て、モンテッソーリ教育に出会い、資格を取得後モンテッソーリ教育個人教室で教師として勤務。/p>
保育士アシスタント Miku
昭和女子大学初等教育学科在学。 ボストンへ留学し、4ヶ月間保育園のボランティアを経験。その他日本の幼稚園ボランティアや1年半幼児教室のインストラクターとして勤務経験あり。
保育士 Megumi
保育士 Nao
給食・保育アシスタント Manami
給食・保育アシスタント Naomi
保育アシスタント Shiho
Teacher Lie
Teacher Sameera
対応 | プリスクール(0歳〜2歳) / 小児科 併設校 |
---|---|
電話番号 | 03-5787-6280 |
info@nes-international.com | |
所在地 | 〒104-0042 東京都 中央区 入船 1-1-24 最寄り駅 JR/日比谷線 八丁堀駅 徒歩2分、新富町駅 徒歩8分、宝町駅 徒歩10分 |
対応 | プリスクール(0歳〜2歳) / 小児科 併設校 |
---|---|
電話番号 | 03-6908-7786 |
info[at]nes-international.com ※[at]は@に置き換えてください。 |
|
所在地 | 〒104-0042 東京都 中央区 入船 1-1-24 最寄り駅 JR/日比谷線 八丁堀駅 徒歩2分、新富町駅 徒歩8分、宝町駅 徒歩10分 |
A・Fくん(1歳)プリスクール
の保護者さまのお話
皆さん明るく、いつもニコニコされていて私も嬉しくなります。
ABCソングが流れると家にあるアルファベット表を指差して歌っている。保育士さんや先生が素晴らしい方ばかりで、多くの時間を共有できることに大変ありがたく思ってます。いつもありがとうございます!
T.Rくん(1歳)プリスクール
の保護者さまのお話
優しくて感じの良い方々との印象を受けてます。
英語の絵本や音楽に興味を持っています。 先生たちが優しい方でよかったです!一人一人の園児の些細な変化にもちゃんと気付いていただいて助かります。 これからもよろしくお願いします。みなさんの働きぶりに尊敬しています!
T.Rくん(1歳)プリスクール
の保護者さまのお話
いつも笑顔で対応していただき、育児についても子供の興味などに向き合っていただけてとても心強い存在だと感じています。
食事の時にYummyなど素直に反応してくれると嬉しくなります。 1日の振り返りに連絡帳の写真を見せるとたくさんお話をしてくれます。一般的な保育園や幼稚園の連絡帳よりも豊富に写真があるので、低年齢の子供にも今日あったことのお話がしやすいと感じます。(コロナが収束して)参観ができるイベントが開催されると嬉しいです。 先生方の笑顔に毎日元気をもらってます。もうすぐ梅雨明けで夏本番になりますが、暑さに勝っていきましょう!(息抜き大切)
I.E.ちゃん(1歳)プリスクール
の保護者さまのお話
よく見てくれていてありがたいです!
家で教えてない、英単語を話してくれる。ネスにいれて満足しています!! セキュリティ面が高まるとより良いと思います!"いつもありがとうございます!!
K.A.くん(1歳)プリスクール
の保護者さまのお話
皆さん元気で明るく好印象です。
色や数字、動物の名前など、自然と英語が出てくるので、家族にとって良い刺激になっています!発音もとても綺麗です。 なんでも自分でやってみようとする力と、根気強く頑張ってみる集中力が付いているなと感じます! 今の時期は難しいと思いますが、親子で参加できるイベントや先生方との交流も、いつか楽しみにしています。" "いつも子ども達のために、一生懸命関わってくださり、本当にありがとうございます!子どももNESに行くのが大好きで、とても楽しく通わせていただいています。 アクティビティなども、創意工夫されていていつも感心しています。 これからも楽しく生き生きと子どもが成長できるよう、一緒に見守っていただけたら嬉しいです。 いつもありがとうございます!
H.Y.ちゃん(1歳)プリスクール
の保護者さまのお話
いつも笑顔で対応していただき、育児についても子供の興味などに向き合っていただけてとても心強い存在だと感じています。
食事の時にYummyなど素直に反応してくれると嬉しくなります。 1日の振り返りに連絡帳の写真を見せるとたくさんお話をしてくれます。一般的な保育園や幼稚園の連絡帳よりも豊富に写真があるので、低年齢の子供にも今日あったことのお話がしやすいと感じます。(コロナが収束して)参観ができるイベントが開催されると嬉しいです。 先生方の笑顔に毎日元気をもらってます。もうすぐ梅雨明けで夏本番になりますが、暑さに勝っていきましょう!(息抜き大切)
H.Y.ちゃん(1歳)プリスクール
の保護者さまのお話
単語はどんどん吸収して理解しているようなので、これからが楽しみです。
先生方には大変丁寧に対応していただいており、毎日笑顔でポジティブな雰囲気である点もとても良い点ではないかと感じております。 家庭での育児の悩みもキッズリーや送迎時に共有させていただいたり、相談にも乗っていただける環境です。英語のお歌は英語でしっかり発音しており、会話をする時は日本語と英語が混じった形でお話をしてくれます。 常にネイティブの先生がいらっしゃるので、異文化理解が深まっている点は本当に素晴らしいと思います。今後もネスで教育を受けることで、国籍はひとつの個性として考えられるようになるのでは、と感じております。 また、先生方がとにかく笑顔いっぱい愛情たっぷりに子供たちを見ていてくださるので、毎日安心して仕事に行くことができます。いつも本当にありがとうございます。先生方が細かくケアしてくださっているおかげで、子供の成長を見逃さず、親子共に充実した日々を送ることができています。今後とも何卒よろしくお願いいたします。
A.O.ちゃん(1歳)プリスクール
の保護者さまのお話
いやなことを伝えるときは全て「ノー」です笑
一部の先生としかお話をしてませんが、とても良くしてくださっていると思います。自主性を重んじてくださるところが一番嬉しく思います。 娘は外国人講師に人見知りをしているようですが、逆に言うと1歳でも人種の違いを敏感に感じ取るということ。小さいうちから「世界にはいろんな人がいる」ということを肌で感じる経験ができるネスに入れて良かったと思っています。いつも迷惑をおかけしてすみません。今後とも宜しくお願い申し上げます。
Hくん(2歳)プリスクール
の保護者さまのお話
日本だけでなく世界の文化・行事を知ることができます。
お話や本で聞いたことから実際に手や身体を動かし、体験して楽しむところまで一貫して体験できたり、物事の関連性を自然に体得できます。会話の中でHere you are! No, thank youと出てきたのには上の子達もびっくり。英語で話しかけるとYes! No! と色や物の名前も英語で抵抗なく繰り返し、以前よりもっと自分の使う言葉としてのなじみが出てきたと感じます。
朝から夕方遅くまで対応して頂けるので助かっていますし、最低限の荷物で済むので毎日の心配事も減り、朝の連絡帳提出も手軽です。1日の様子を毎回丁寧に記録して下さっているので、見るのを楽しみにしています。WEBカメラを拝見すると、とても明るく楽しい雰囲気作りを心掛けて下さっていて、1人1人と密にコミュニケーションをとって頂いているのが分かります。子どもに合ったバランスのとれた食事を1日に1度でも食べさせることができ、昼寝もしっかり取って頂けるので帰宅後も安定しています。挨拶はもちろん、みんながご飯を食べ終わるまでが食事の時間だということも教えて頂いています。
スクールで習ったことを「自分のこと」として嬉しそうに家でも教えてくれるようになりました。本人もとても居心地よく、楽しく過ごせています。決まった形をマネさせるだけでなく自分なりのアイディアを形にする作業を助けて頂いているので、今後自立し自分で考え、他を尊重できるようになることを期待しています。
Sちゃん(年中)アフター
の保護者さまのお話
その日に覚えた単語や言い回しを嬉しそうに話してくれます
行くたびに少しずつ増えていっているので、楽しんで英語に向き合えているのだと感じます。これからの時代を生きていくのに必須の英語スキルを遊びながら楽しんで習得でき、少人数できめ細やかな対応にも満足です。また、Story parkを通じて楽しそうに活動している様子をテキスト・写真・動画で垣間見ることが出来るのがとても良いです。ネスの国際舞台で活躍する子どもに育てる託児サービスで「英語が使える」ではなく「英語で考える」ことができるようになってほしいです!まだ通い始めたばかりなので、これからの成長を楽しみに見守っていきます!
H.Oちゃん(1歳)プリスクール
の保護者さまのお話
上の子たちと比べて楽です。
「YES」はまだ言えませんが「NO」と、「はい」で早くから意思疎通が出来るようになったので、上の子たちと比べて楽です。最近ではワンワン⇒「Bow bow」、または「DOG」で教えてくれます。「Sit down」⇒「し、だ」と床をたたいて座ってほしいとみつめてきたり、バスの中や電車の中では「静かに」よりも「Be quiet!」で、しーっとひとさし指を口にもってきて静かにしてくれます。NESで教わったClean Up Songを歌うと片づけてくれます。これからも、子供達のサインに気付いてあげられる楽しいSchoolであり続けて下さい。
T.Aくん(年中)アフター
の保護者さまのお話
子供が遊んでいる中で、異なる文化・言語を学んでいる様子が伺えます。
楽しみながら、英語に触れられ、英語に対して興味を示すようになりました。最近では、英語で数を数えられるようになったり、幼稚園での英語の授業も嫌がらなくなり、ネスで習った単語を家でも教えてくれるようになりました。テレビの英語にも反応します!英語に対して、嫌悪感がなく受け入れられるようになっています。Teachersも帰り際に今日の良かった点など教えて頂けるのは、とても嬉しいです。今後もちょっとした事でも良かった所など教えてもらえたり、コミュニケーションをとって頂けるようお願いします!
D.Oさん(年中)アフター
の保護者さまのお話
「パパ、You're welcomeだよ」と指摘される程です。
普段での生活でも覚えた英語を披露してくれたり、毎朝起きると「Good morning!」から始まり水が飲みたいときは「Water please!」と言い、こちらが「Here you are!」と言うと「Thank you」と返してくれます。こちらが「You're welcome」と言わないでいると「パパ、You're welcomeだよ」と指摘される程です。いつも明るく真摯に向き合って頂いていてありがとうございます!大好きな幼稚園以上にいつも楽しみにしている様子を見ると通わせて良かったと実感します。これからも成長を感じて頂き、良い点を伸ばして頂けると嬉しいです。